各社の取り組み
「楽しくアクション!SDGs」は、2021年に
フジテレビ・BSフジ・ニッポン放送による
3波連合プロジェクトとしてスタートしました。
2024年からは想いを同じくするグループ各社と手を取り合い、
それぞれの強みを生かした発信をしています。
FMH各社の
サステナビリティの取り組み

SDGメディアコンパクト
フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送、仙台放送、扶桑社、グレイプは、国連が設けたSDGs推進のためのメディアの枠組み「SDGメディアコンパクト」に署名しています。

アンバサダーはEXIT!


りんたろー。
「僕らで本当に大丈夫なのかなっていう気持ちもあるんですけど、逆にこんなチャラ男でも、ここからアップデートして、皆さんと一緒に学んでいきたいというスタンスで、SDGsをよく知らない方もこうやって始めていけばいいんだという第一歩のお手伝いができたらいいなと思います!」
兼近大樹
「自分たちの仕事的に、“伝えていく”ということが一番SDGsになるんじゃないかなって。 “誰一人取り残さないで自分事化していく”ということがSDGsのメインテーマなので、SDGs嫌いだ、やりたくないっていう人も優しく包んであげたいなって思いますね。そういう人の理解も大切だと思うので。分断を生まずに、適当に楽しくやっていきたいです!」
スペシャルサポーター

HANDSIGN
SHINGO TATSU
音楽×ダンス×手話を通じて
誰もが生きやすい多様性社会の実現にむけた
メッセージを発信し続けている

足立梨花
俳優としてドラマや映画等で活躍。
初舞台では聴覚に障害のある主人公を手話を使って好演した。
2017年にHANDSIGNのMV「僕が君の耳になる」に出演。
聴覚障害者支援に積極的に取り組む。
当ウェブサイトでは、ソーシャルメディア機能を提供し、ユーザのニーズ・興味・関心に合致したコンテンツや広告配信を提供するために
クッキーを使用しています。
詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。