みんなで育む、たのしい未来
おいしく食べよう!園児たちと冬野菜を収穫

冬の野菜を収穫しました。
みずみずしくて、艶やかなニンジン、滝野川カブ、そして春菊です。
秋に近隣の園児たちが撒いてくれたタネ、大事に育ててきました!
冬の冷たく、とても激しい風から守るために、ビニールトンネルをかけて野菜たちを暖かく保護し、間引き、水やり、そして追肥で成長を促します。

やっかいなのが害虫たち。虫が嫌うキラキラテープを貼ったり、手作りの駆除スプレーをかけたり、丁寧に一匹ずつ取り除いたりと地道な作業ですが、手をかけた分だけ、その成長も嬉しく、野菜への愛おしさも増します。
そして、待ちに待った園児たちとの収穫♪

お台場ファームで育てている伝統野菜は、全てが同じように育つのではなく、同じ種類でも形や大きさなど、個性があります。でもどれも、野菜本来の豊かな香りと、濃い味が最高です。

こどもたちが、ニンジンやカブを引っこ抜くたびに、「おーーー♪」と拍手が沸き起こり、「歯が抜けたみーい!」と、はじける笑顔で、とても楽しそうに収穫をしてくれる姿に育てる喜び、実りの喜びをつくづく感じました。
■アクションお台場ファーム LINE公式アカウント
https://line.naver.jp/ti/p/%40855sajxu
※「楽しくアクション!SDGs」
フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送による3波連合SDGs推進プロジェクトで2021年1月にスタート。国際社会共通の目標として定められたSDGsについて、視聴者・リスナーと一緒に学び、考え、実践していくことを目指している。2024年4月からはフジ・メディア・ホールディングス傘下の各社と連携し、このプロジェクトを推進していく。